節約と散財のハザマのワーママブログ

都内在住の30代。息子4歳+0歳。ワーキングマザー(育休中)の息抜きブログです。

産休こう過ごしました

有休の消化も兼ねつつ、11月下旬に8ヶ月くらいで産休に入り、早1ヶ月半が経過。早い。
そしてあれだけ「産休暇だなぁ、何しよう」と心配していたのに
ほぼその心配は無駄だった。

お休みの期間は
・丁寧で余裕のある家事
・母親学級、マタニティエクササイズ
・入院、里帰り準備
・子供服などの研究、調達
・出産、育児の知識向上
・外食、自分用の買い物(そのうちなかなかできなくなるので、今のうちにやっておきたい!)
・昼寝

このいずれかの組み合わせで、
全ての時間が埋まっている感じです。
意外と埋まります。

ベビーベッド置くかどうかとか、
置くなら、どこに、どれくらいの期間、どれくらいの大きさのものを、
購入かレンタルか、はたまた貰えるのか、
この季節に産まれる子はどういう肌着を何枚、
肌着の評判いいブランドは何なのかとか
服はこの季節に産まれるならどういう素材のものが何枚必要か、とか、
床はどういうの敷くかとか、
育児雑誌を鵜呑みにしたくないので、
これは本当に我が子にも必要なのかっていう吟味とか。

こういうのを考えて結論出すまでに、
思った以上に時間がかかるもんだなぁと実感。
未知の世界だから想像でしかなく、
また実際どれくらいの時期に産まれるかによっても変わってくるし
赤ちゃんによっても合う合わないがあるし。
未確定要素が多すぎるんですよね。
何度、ア○チャンホンポに足を運んだことか。
私がケチケチしていて、無駄金使いたくない!と考えて
あれやこれやと思いを巡らせているからかもしれませんが。。

こういうことを踏まえて、心身ともに母親になっていくのね。

しかしそれに反比例して
ニュースや仕事がらみの話を人と一切しなくなり
あまりテレビのニュースとかも見ていないので
(暗い話題が多いのでニュースを意識的に避けているというのもあり。。)
会社員としての中身がなくなっていく感じがしています…。
確実に頭が悪くなっている気がする。
少し育児に関係ない知識もつけなくてはいけないとは思っているのだが…。

この、世間から取り残されるぞ感はやばい。
今は出産に集中するのがファイナルアンサーかもしれないけど
ふと気づくと焦るなぁ。

と、明日で無事に正期産を迎える私は思います。
ついに、いよいよ来たなぁ。
つわりのときは、妊娠って恐ろしく長い、
出産時期まで私生きてるのかなぁとか思ってたけど。
(↑先の予定を考える時の考えグセ)
日々を頑張って過ごしていると時は流れてくれるのね。
息子もいつの間にか2600gまで成長していて頼もしい限り。

さて、もういつ来てもおかしくない。
覚悟を決めなければ!

年賀状をどうするべきか。

今年も年賀状の季節がやってきた。
ていうか遅いけど。とりかかるのが。

手紙を書くこととかが好きだった私は
これまで年賀状とかそんなに面倒でなく、凝ったものを作ってたんだけど
近年は大変面倒になり、もう年賀状やめようかな、くらいにも思う。。

何が面倒かというと、「どこの知り合いまで出したらいいのかわかんない」から。
実はこの相手も年賀状やめたいのに、私から来ると思って出してくれてるんじゃないか。
とか余計なことを考えてしまう。

それに、学生時代や、学生から数年経った頃は良かったが
社会人になると何年も会わない人が出てくるので
もう何年も会ってない人あてにも本当に出したほうがいいんだろうか。
とか。

そういうのをいちいち考えるのが面倒。
本当の本当に義理で出していたり
繋がっていたいと思えないような人、数人に対しては
この数年で出すのをやめました。
来てもスルー。申し訳ないけど。
「もうこの人は年賀状やめたんだな」と思って貰えれば…。

スパッとやめれるひともいるけど、
私が年賀状やりとりしている人の中では、やめた人はほぼいないし
私はそこまでスパッとはやめられない。。

そもそも、
出す=仲良い人、今年お世話になった人
出さない=上記に当てはまらない人

の構図になってないのが気持ち悪いんだよなぁ。
学生時代はこうだったはずだし
本来こうであるべきだと思うんだけど。

私の場合
出す=既婚の友達、以前お世話になっていた人
出さない=独身の友達、今年や近年知り合った人

みたいな感じだろうか。
出さない人の中にも親友レベルで仲良い人がいる。
もはや出す出さないが、仲の良さや、その人との関係性が基準になっていないことが違和感の正体かなぁと。

とかなんとか考えつつ。結局年賀状を作る自分。
でも。年々減らしてますが、今回も減らした。
「来たら出す」枠を作ってみました。
いつも1/7頃に年賀状をくれる前職の先輩にはもう出さない。
この10年くらい出してたけど。もう数年会ってないしね。

年賀状って文化は今後どうなっていくんだろうなぁ。
そして私もどうしていくべきなんだろう。

「座りますか?」と聞ける世の中に。

妊娠6ヶ月が終わろうとしている私です。

 

昨日、電車で席をゆずっていただきました。

マタニティ服を着ていないので、まだそこまでお腹は目立ってないと思うし

ドアの近くに立っていたし、

そこまで意識をしていなかったので、マタニティーマークもカバンの内側になってしまっていたのに

それが目に入ったのか、ドア付近の、はじから2番目に座っていた30代くらいの男性が

「座りますか?」と席を立って譲ってくださいました。

 

風邪を引いてつらく、仕事からの帰宅時は私は常にお腹がパンパンに張っているので

本当に助かり、また男性のご厚意に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

もう丸3ヶ月くらい、カバンにマークを付けてほぼ毎日電車に乗っているけれど、初めての出来事だったので。

 

電車の中では、朝も夜もみんな疲れているから、「譲ってくれ」とは特に思わないし

マークを付けているといすの前には立ちづらい自分もいます。

なんだか、「譲ってくれ!」と威圧しているように見えるかなと。

「座って行けるから」と、乗れる電車を見送って、次の電車で行く人だって沢山いるし

そんな人に譲ってもらうのは申し訳なさすぎる。

 

でも、私は妊婦になる前、マークを見かけたら譲っていたし、

この人は妊婦さんなのか否か?と判断つかないことも多く、「妊婦さんはつけてくれるとありがたいな〜」と思っていたので

自分はつけるようにしています。

あと電車だけでなく、貧血などで倒れたり、緊急事態があったときに、お腹の子に影響がないような処置をしてもらいたいというのが一番です。

 

妊娠初期、つわりと真夏の暑さもあったのか、電車の中で立っていて貧血になってしまったことがあったけれど、

ほんと、妊娠初期の女性こそマークを付けた方がいいと思うし、

ぜひマークを見かけたら、お腹が出ていなくても、せめて、座りたいかどうか聞いてあげてください。

お腹が目立ってない時期の方が辛い人もたくさんいるので。

本当に、なってみて分かる辛さが沢山ありました。妊婦さん。

 

妊婦だけじゃなく、風邪引いてるひと、足の悪い人、めちゃくちゃ疲れてる人、

色んな立場の人が電車に乗っていると思うので、

余裕がある時は、辛そうな人に席をゆずってあげられる。

そんな世の中になるといいなと思います。

 

「マタニティマーク」妊婦が権利振りかざしている? 「着けるのが怖い」の声も (1/3) - ITmedia ニュース

もうこういう記事を読むと本当に悲しくなってしまう。否定派の中でもまあ、分かる意見もあるのですが・・・。

そしてマタニティマークの認知度低いのにびっくりした。年代によっては浸透していないんですね。

そういわれてみれば、普段あまり電車に乗らない生活をしている人はわかんないかもしれないですね。

 

 

産後のキャリアを考える。

はああー。なんか、もやもや。

先日、会社の人事が発表になった。
コロコロ部署名や人員が変わる会社なので、人事が発表になるたびに驚き疲れて
ものすごい疲労感。
この会社に入って6年になり、その年数だけ知り合いもいるので。。
自分はすでに内示は受けているので、自分そっちのけで人の名前を探す探す。

同じ仕事をやり続ける人。
自分なりに決断して別の部署に行く人。
少しだけ仕事内容を変えて、でも基本同じ部内にとどまる人。
いろんな人を見てふと思う。
あー、私ってどんな仕事していきたいんだっけ。と。。

前の部署は当初は理想の仕事だったけど、5年が経ち色々変化して、
自分の理想じゃなくなったので異動した。
それなのに、やっぱり前の部署に後ろ髪引かれる自分がどこかにいる。
今は社内向けの仕事をやっているので、
社外向けのコンテンツを作る仕事は本当に楽しかったなぁと思う。
とはいえ数字に追われたりもするので、めっちゃストレスにもなる。

社内向けの仕事は楽。プレッシャーもストレスもない。
人にさえ恵まれていればやっていける。
不満はないのだけど、前の仕事とかをいざ思い出すと、
過去にフラれた元カレのように、いつまでも未練がましく思ってしまう。

いつか外向けのコンテンツを作る環境に戻りたいという決断をするのかなぁ。

年内に産休に入ったらゆっくり考えよう。
子供が生まれたら、仕事に対する考え方も変わるかもしれないし。

雑誌の付録なし、賛成。

今更気づきましたが、集英社の雑誌で、付録あり版、なし版両方展開してるのがあるんだなぁ。

そもそも雑誌をあまり買わなくなっている最近。
ファッション誌買わなくても、各ブランドのカタログや、
ZOZOのコーディネートランキングとかで間に合ったりする。

純粋にファッションの参考にするために雑誌買ってる層って
付録がじゃまなこと、多い気がするのですが、違うかなぁ…。
そもそも自分の好きなブランドが提供している付録の方が少ないし。。
アイテムの質よくないし。


私は付録を開けずに捨てるのも、なんかお金を捨ててしまっているようで嫌なので、
明らかにいらない付録がついている場合は購入を躊躇するくらいです。
なので付録なし版を売るっていう手法は一読者としては賛成。
値段に差があるので、付録分の値段がはっきりわかっちゃうっていうのはナンセンスだなあとは思うけど。。
あくまでオマケ(なはず)なのに。

出版社的には、付録の良し悪しが思いっきり表れるのが、プレッシャーにもなるし、今後のアイテムの参考にもなりますね。
男性は特に付録とか興味ないような気がするので、メンノンでのこのパターンは大いにアリなんじゃないでしょうか。

ベンツに乗りました。(マリオカートでの話)

すごいなー。ベンツのマリオコラボ。

CMにも釘付けだったし、ヤフーのトップページ使っててやってたプロモーションもすごくかわいかった。

Yahoo! JAPAN PR企画 - The new GLA

ページもしかしたら消えちゃうかもしれないのでこちらも。


[Mario×Benz] マリオとベンツのコラボCM(バナー広告) - YouTube

テレビCMや公式サイトも良かったけど

このヤフートップバージョンが一番好きだったな。

 

小さい頃ものすごくゲーマーだった私は、マリオ大好き。

今はまったくゲーマーとは言えず、プレステは触ったこともないような感じですが

ひょんなことから夫がWii Uを買って、たま〜に遊んでます。

マリオと、マリオカート

 

で、今回マリオカート8のソフトがアップデートされて、ベンツがマシンとして追加された。

すごいなー。すごいプロモーションだ。


マリオカート8 メルセデス・ベンツ コラボレーションカート 紹介映像 - YouTube

 

しかも心なしかスピードが速い気がするのは気のせい?

 

ていうか、最近のゲーム事情にまったく詳しくない私は

ひとつのソフトが、買われた時がソフトとしての最終形でなく、

そのあとでアップデートをかけることができるという事実にも驚いている。

 

マリオカート8で、グランプリレースでは4つコースを走って総合順位を決めるのですが、

1コース終わると、

「ハイライトをみる」

「つぎのレースへ」

とかメニューがでてきて、

ハイライトを見る人とかあんまりいないと思うのに、なんでハイライトを見るが一番上なんだろう、

毎回毎回カーソル動かさなきゃいけないのめんどくさいよ。って思ってたんだけど

今回のアップデートでメニューの一番上が「つぎのレースへ」になってた。

今日、夫がアップデートしてから私は初めてやって、こうなってたので

たぶん変更したんだと思われる。

※私の何かの勘違いだったらごめんなさい

 

こういうところもアップデートするのね。すごい。

プレイヤー目線でのマイナー改善だけど個人的には感動した。

って多分すごい普通のことなのかもしれないけど。ゲーム普段からやってるひとにとっては。

すごい時代だなあ。と思ってしまいました。

【16w6d】安定期と性別判明

※妊娠関連記事はこれからタイトルに週数を記入していこうと思います。少し多めになるかもしれません。ごめんなさい。

 

今日は安定期に入り初の妊婦検診。

土曜で予約が取れていたので夫も一緒に来てくれた。

 

あまりにも音沙汰がないので、元気でいてくれてるのか腹部エコー見るまでドキドキだったけど

ちゃんと元気でいてくれてました。すっごい元気だった。一安心。

そして・・・まだまだ分からないと思っていた性別が分かってしまいました。

男の子でした。

 

そっかあ・・・って思って、性別が分かったらなんだか急に母親になる実感が湧いてきた。

そしてなんだか急に元気になった気分で、病院を出た後、今までつわりで飲めなくなってしまったコーヒーを飲んだ。

 

夫は「男の子のほうが、ピンチが訪れたときの機動力がある」というよくわからない理由から男の子が良かった模様。

私自身は男家系で、いとこも男だらけで、いとこが産んでる子供も男児が圧倒的に多くて

自分自身も最初からお腹の子が男の子である想像しかついてなくて。

やっぱりなーといった気持ち。

私も夫もさっぱり顔なので、女子だと美人にならないこと確実なのでかわいそうかなーとか。

私はあまり女子っぽくないところがあるので、もし女子が産まれてその子が「女子っぽい女子」になったらどうしよう・・・と思ったり。

色々、「女子じゃなくていいんだよ」な予防線を自分の中に張ってしまっていた。

 

で、いざ「男児」であることがほぼ確定して数時間経った今

自分の中で見ないようにしていた、女児を産むことへの憧れみたいなものが大きくなってしまっている。

 

こんな自分がすごいいやだ。

子供がすんなりできただけで、充分すぎるくらい幸せなのに。

五体満足で健康に産まれてくれれば、どっちだって良いじゃん。

子供欲しいって夫と話した時も、とりあえずはどっちでもいい、と思っていたので特に産み分けとかタイミング的なものは図ってなかった。これは正直な気持ち。

それなのに。。

甥っ子が1人いるので、うちの親も本当は女の子が良かったんじゃないかな、とか勝手に考えてしまう。まだ報告していないのだけど。勝手に。

私がこんな気持ちになっていることをお腹の子供が知ったら悲しんでしまう。

・・・頭では分かってるのだけどいろいろ気持ちがついていかない。

私のエゴでしかないのにね。

 

ま、小さい頃から男の子に囲まれて野球ファミコンミニ四駆で育って、

今も男友達が多い方で、性格もこんなんな今の私には

きっと(第1子は)男の子が合っているっていう神様の判断なんだろうと。

徐々に天命を受け入れていければいいなと思います。

 

なんだか今回のエントリーは本当にごめんなさい。