節約と散財のハザマのワーママブログ

都内在住の30代。息子4歳+0歳。ワーキングマザー(育休中)の息抜きブログです。

(下の子の)育休に入ると、息子は進級できない。

目下の悩みは、2人目のタイミング。

そしてそれは、息子を保育園に行かせるか、幼稚園に行かせるか、に繋がってくる。

 

息子は0、1、2歳クラスまでの園に在園中です。来年度は2歳クラス。

しかし、卒園の時点で、私が下の子の産休育休に入ってしまっていると、4月の審査の段階で「保育に欠ける」状態ではないため、

他の保育園への転園ができなくなります。 

(私の地域の場合です)

 

ちなみに普通の6年間の保育園では、こんなこと悩む必要はなく、

産休育休中でも上の子をそのまま通わせることができます。

 

…何なのこの制度。

 

なんで、好きで小規模保育園に入ったわけではなく、普通の保育園に入れなくて、仕方なく小規模に入園したのに、

普通の保育園にいる人たちと待遇の差があるの?

 

普通の転園ができないのはわかる。

でも、小規模を満了して卒園する形での転園に関しては、進級とみなして貰って、その規定外としてもらわないと本当に困る。

 

もし今、次の子を妊娠したら、出産日は年末くらい。

そうすると、息子を6年制の保育園に転園させるには、下の子を3ヶ月くらいで預けなくてはならない。

下の子の育休を1年くらい取りたいなら、息子は幼稚園に行かざるを得なくなります。

 

0歳児を保育園に預けることを、私は望んでいません。

10ヶ月とかそれくらいならともかく、3ヶ月ではまだ預けたくない。

 

幼稚園は、延長保育対応、給食あり、働くママに優しいところがあるのですが、片道3キロ。

朝はバスがあるけど、帰りは延長保育の場合お迎えが必要。

車がないので、電動自転車で毎日往復で6キロ…。しかも仕事後に。

耐えられるのかな。。

もし3年間通うなら、2年間は下の子の保育園と2箇所通いになる。

 

下の子の育休中である1年間だけ上の子を幼稚園、とする手もあるけど、

そうすると入園金やら制服やらの無駄金がハンパないし、

一度幼稚園で教育を受けると、ここに通わせたいと、無理してでも頑張ってしまいそうな気がしている…。

 

ちなみに我が家は祖父母ヘルプはほぼないに等しいです。

義父他界、義母は疾患あり老人ホーム

私の父母は高齢。

私の兄弟も近所には住んでいません。

 

下の子の育休を1年取って、どっちも保育園に入れたいなら、

息子が転園後、4月2日以降に産休に入る必要があります。

なんなの、この緻密な計画が必要な感じ。

 

そりゃ子供なんて増えないよね。

そうこうしている間に妊娠できる可能性はどんどん減って行くのに。