節約と散財のハザマのワーママブログ

都内在住の30代。息子4歳+0歳。ワーキングマザー(育休中)の息抜きブログです。

ファミリーデーを歓迎しない人もいる。

どうやら最近「ファミリーデー」というイベントが企業で浸透して来たようだ。
私の会社でも近年やり始め、今年は来月やるらしい。

前の部署のときはパパさんが多かったので、皆さんぼちぼちお子さんを連れて来ていた。

まぁ、奥様もお子様も見れるし、同僚のパパとしての一面も見られるので、私は興味本位で楽しかったりはした。
お子さんがパパのデスクに座ったりして。
子供としてはきっといい夏の思い出で、家に帰ってからもその後数日しばらくしゃべったり、
夏休み明けに幼稚園や学校で話したりするんだろう。
パパママとしても、夏休み明けに作文何もかけないようじゃ困るから
いちイベント達成というところか。

今の部署では独身者がかなりの割合を占めるので、
「⚪︎⚪︎さんのお子さんが見れる」的な楽しみは特にないなー、と思っていたところなのだが、
周りの人たちからは
「ファミリーデーかー。騒がしいし、この日有休取ろうかなぁ」
「社内に子供いっぱいいて、踏んじゃいそうだし…」
という声が聞こえてきた。

そうだよね。そう思う人もいるよね。
「ひどいな」って思う人もいると思うけど、私は結構納得。
確かに騒がしくて、集中して業務したくても出来ない人もいるだろうし。
子供連れて席に挨拶に来られようものなら、冷たくあしらうわけにいかないしね。

別にファミリーデー自体を否定はしない。
子供にとっていい経験だと思うし、連れて来たい人は連れてくればいいと思うし、
年に1度くらい社内が賑やかなときもあってもいいと思う。
けど、私はこういうイベントに子供を連れて来ることは多分しないかなあ。
社員全員がこのイベントの趣旨に賛同して開催されているわけではないし。
見世物のように子供を見られるのもいい気分ではないし、
そもそも母親としての私を見られるのも恥ずかしい。多分だけど。

「社内が騒がしい」「仕事進まない」と思う気持ちもよーくわかる。
会社には仕事をしに来ているのですから。。
忙しい同僚にご迷惑をかけてまで連れて来ようとは思えない。

リア充でない私は、そう考えてしまいます。
幸いにも夫もこのあたりは同じ考えのようで、良かった。

子供嫌い=人でなし、冷たい
みたいな印象に結びつく感じはなんとかならんのだろうか。
大学時代、「子供嫌い、動物嫌い」と主張したらドン引きされたことがあるわたしです。。
今はどっちもそこそこ、かな。
もちろん我が子は好きになれる自信はあります。